決済代行とは?利用の流れやメリットを解説

決済代行の基本情報

決済代行とは?決済代行会社とは?

決済代行とは、事業者と決済機関の間に入り、決済に関する様々な業務を代行するサービスです。 また、決済代行会社とは、事業者とクレジットカード会社やコンビニエンスストアなどの決済機関との間に入り、決済に関する様々な業務を代行する会社のことです。

【図解】決済代行会社(サブスクペイ)の利用の流れ

当社の「サブスクペイ」ような決済代行会社のサービスを利用すると、複数の決済会社との審査手続き、契約交渉、売上代金の決済管理、入金処理などが一本化され、各社に対応した決済管理システムが決済代行会社から事業者へ提供されます。

決済代行サービスの仕組み
    1. ▼ 決済代行会社(サブスクペイ)の利用の流れ

    2. ① お客様が商品やサービスを購入する際、加盟店様のWebサイトやアプリで決済情報を入力します。

    3. ② お客様の決済情報(クレジットカード番号、有効期限、セキュリティコードなど)が暗号化されて決済代行会社に送信されます。

    4. ③ 決済代行会社は、お客様の決済情報をカード会社や銀行などの決済会社に送信し、取引が有効かを確認します。

    5. ④ 決済会社から承認が得られた場合、決済代行会社は取引を処理し、加盟店様に決済確定を通知します。

    6. ⑤ お客様のカードや口座から代金が引き落とされ、加盟店様の口座に入金されます。

    7. ⑥ お客様には決済完了の通知が送られ、加盟店様には取引の詳細が報告されます。

    このような流れで取引が行われます。

手数料2.65%~
サブスクペイの決済代行にお任せください!

選ばれてます!サブスクペイ決済システム
まずは資料請求・見積りから

決済代行のメリット

決済代行にサブスクペイを利用するメリットには、以下が挙げられます。

▼導入面のメリット
①一括契約でスムーズに手続き・導入ができる
②セキュリティ体制を備えたシステムの構築が不要
③決済会社との料金交渉までを代行

▼運用面のメリット
①複数決済の入金も一括管理
②決済管理画面で情報を一元化
③システムアップデートが容易

カード会社・銀行・コンビニなどの各決済会社と直接個別契約する場合と比較して、詳しくみていきましょう。

決済代行の導入支援
  1. 導入面のメリット

    各決済会社と直接個別契約する場合
    契約
    • 直接1社ずつ加盟店になるための申請が必須
    • 審査に使う書類の種類や準備も異なる
    構築
    • 決済システムを自力で構築するか、システム会社に開発委託する必要がある
    • セキュリティ基準への準拠が必須
    料金
    • 決済手数料、初期/月額費用の見積り比較
    • カード会社との交渉にかかるコストが発生
    1. ①一括契約でスムーズに手続き・導入ができる

      サブスクペイを利用すると、クレジットカード決済・口座振替・銀行振込・コンビニ決済などの多様な決済手段を簡単に導入することが可能です。 例えば、クレジットカード決済の場合、通常、五大ブランド(Visa、Mastercard、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ)などのカード会社と直接契約するには厳格な審査が必要です。その点、サブスクペイであれば、契約が難しい個人や小・中規模の事業者でも、時間と労力をかけずに導入できます。

    2. ②セキュリティ体制を備えたシステムの構築が不要

      サブスクペイを利用すると、高度なセキュリティ要件を満たす独自の決済システムを開発する必要がなくなります。 例えば、コンビニ決済の場合、直接契約するには各コンビニに合わせた独自の決済システムを構築する必要があります。 その点、高度なセキュリティ要件を満たすサブスクペイであれば、数千万円にも上る開発費用をかけることなく、複数の決済手段を導入することができます。

    3. ③決済会社との料金交渉までを代行

      サブスクペイを利用すると、各決済会社との料金交渉が不要です。 例えば、クレジットカード決済の場合、カード会社や加盟店の業態によって決済時の手数料率が異なります。直接契約する場合、各カード会社から手数料をはじめ、初期/月額費用などの見積りを取って比較しなければならず、交渉にかかる時間とコストと発生します。 その点、サブスクペイであれば、各決済会社と交渉の必要がなく、スムーズに複数の決済手段を導入することができます。

  2. 運用面のメリット

    各決済会社と直接個別契約する場合
    事務作業
    • 複数のシステムを行き来して作業
    • 経理作業の抜け漏れなどミスの要因に
    入金管理
    • 決済手段毎に締め日、入金日が異なる
    システム
    • システムのアップデートやメンテナンスを自社で対応
    • 決済手段の追加時、追加開発が必須
    1. ①複数決済の入金も一括管理

      サブスクペイを利用すると、締め/支払い日の異なる複数の決済手段の入金管理が簡単になります。 例えば、カード会社・銀行・コンビニなどの各決済会社と直接個別契約した場合、売上管理や入金サイクルが各社で異なり、経理処理が煩雑になります。 その点、サブスクペイであれば、すべての決済方法をまとめた全売上から手数料を差し引いた金額が、一つの入金日にまとめて振り込まれるため、経理処理の効率化と手間の削減が可能となります。

    2. ②決済管理画面で情報を一元化

      サブスクペイを利用すると、多様な決済手段を一つのプラットフォームで一元管理できることで、決済情報の把握や売上管理が簡素化されます。 例えば、カード会社・銀行・コンビニなどの各決済会社と直接個別契約した場合、供される情報や管理画面の機能が異なったり、それぞれの管理画面や明細書で情報を確認する必要があり、管理が煩雑になりがちです。 その点、サブスクペイであれば、1つのシステム運用だけで複数の決済手段の処理確認ができます。

    3. ③システムアップデートが容易

      サブスクペイを利用すると、システムアップデートが必要な場合でも容易に対応が可能になります。 例えば、カード会社・銀行・コンビニなどの各決済会社と直接個別契約した場合、決済システムは自社開発になるため、決済手段の追加やシステムメンテナンスも自社で行う必要があります。 その点、サブスクペイであれば、システムメンテナンスや仕様変更、決済手段の追加や削除なども当社が行うため、工数をかけずに低コストで対応ができます。

決済代行にサブスクペイが選ばれる理由

    1. 理由① 導入実績が豊富

      決済代行会社を選ぶ際は、お金のやりとりが発生するので、しっかりとした導入実績があることが重要です。何社の導入実績があるのか、どういった業種に導入しているか、導入事例はあるかなど、事前に調査することをお勧めします。 当社の「サブスクペイ」は、大手から中小、個人事業主まで累計14,000社以上の導入実績があり、年間500億円以上の取引に活用いただいております。実績面でのご不安がない形で利用いただけます。

    2. 理由② 費用・手数料が業界最安水準

      決済代行の費用・手数料は、各社で異なります。大きく分けて、初期費用、月額費用、決済手数料、オプション料金の4つに分けられます。特に導入の際に注意すべきは決済手数料で、初期費用や月額費用などの固定費とは違い、取り引きに応じて増えるので事前に比較検討することをお勧めします。 そして、オプション料金に関しては、一旦オプションなしで導入・運用してみて、本当に必要かを見極めた上で導入するに値する料金かを判断するのも良いかもしれません。 当社の「サブスクペイ」であれば、業界最安水準の手数料2.65%~でご利用いただけます。

    3. 理由③ 多様な決済手段・決済サービスを利用可能

      決済代行会社によって、取り扱う決済手段・決済サービスも異なるため、選ぶ際の重要なポイントになります。 対応しているカードブランドが限られている場合があるので最初にチェックしましょう(当社の「サブスクペイ」のクレジットカード決済では、Visa、JCB、Mastercard、American Express、Diners Clubの5大ブランドに対応しています)。 当社の「サブスクペイ」は、クレジットカード決済口座振替コンビニ決済銀行振込・バーチャル口座といった主要な決済手段、メール決済アプリ決済募金・寄付決済タブレット端末決済 (カード情報非保持化)継続課金決済RP掛け払い決済(債権保証付き)BtoB向け Salesforceなどの決済サービスを取り扱っております。 多様なニーズにマッチする形でご利用いただけます。

    4. 理由④ 強固なセキュリティ対策

      決済代行会社には個人情報を預けることになるため、セキュリティは非常に重要です。適切なセキュリティ対策を行っているかは、第三者機関の規格に遵守しているかを見れば、ある程度判断がつきます。 当社の「サブスクペイ」は、PCI DSS 4.0(クレジットカード業界におけるグローバルセキュリティ基準)への準拠・プライバシーマークとISMS(JIS Q 27001:2014)認証の取得により、強固なセキュリティ対策を行っております。

    5. 理由⑤ 手厚いサポート対応

      決済代行の導入に際して、サービス利用で不慣れなケースもあり得るでしょう。その際、サポートが手厚いかどうかは担当者の使用感としてとても重要です。 当社の「サブスクペイ」であれば、システムや決済処理にエラーが出た場合、専門のサポートが電話・メールなどで対応を行っております。 システム操作がご不安な場合でも、導入時に当社担当よりシステム画面を共有しながら丁寧にお伝えするなど、万全のサポート体制を整えておりますので、安心してご利用いただけます。

以上、選ぶポイントを説明しましたが、サブスクペイは、大手から中小・個人事業主まで14,000社以上の導入実績を誇り、年間500億円以上の取引に活用されています。そして、決済手数料は2.65%〜と業界最安値。決済手段に関しても、5大国際カードブランドの全てに対応し、定番の決済手段の他に、タブレット端末決済まで幅広く揃えています。 さらにセキュリティ面は、外部監査による定期的な社内調査、最高品質のセキュリティ技術の体制、セキュリティ委員会を設置し社内教育の徹底。世界標準を維持し、不正利用のリスクを回避し、決済サービスを提供しております。

決済代行の比較 | サブスクペイの決済代行が持つ独自性

決済代行会社によって、カード会社への審査などの契約手続きや料金体系、決済システムの機能性に大きく違いがあります。 サブスクペイの決済代行が持つ強みは①料金体系、②継続課金に必要な条件を備えた機能性、③高い審査通過率の3つであり、定期課金型サブスクリプションビジネスを検討する企業様に多く導入いただいている決済サービスです。

業界他社
料金プラン 規約規定に沿った固定料金プラン
審査期間 約2週間~1か月
継続課金 毎月固定作業が発生
決済管理 毎月更新作業が発生
セキュリティ 個人情報を自社側で保持
サブスクペイ
料金プラン 料金プラン組立可能
審査期間 最短3営業日
継続課金 完全自動
決済管理 自動更新
セキュリティ 個人情報の保持が不要

サブスクペイの決済代行システムの特徴まとめ

サブスクペイの決済代行システムは独自の強みが満載

  • 審査手続きが簡単。最短1週間で導入完了
  • 業界最安水準の決済手数料
  • 定期課金ビジネスに欠かせない機能を備え毎月の作業が不要
  • 請求書の自動発行や未回収状況を可視化するオプションサービス

決済代行にサブスクペイを導入した事例

  • 決済代行導入事例 株式会社KADOKAWA

    • 株式会社KADOKAWA
    • ビジネスプロデュース局 マーケティングソリューション推進部
    • 川村 賢也 様

    新しくスタートしたASCII倶楽部は月額制でユーザーに課金するため、サブスクリプションモデルに対応した決済代行システムを探していました。

  • 決済代行導入事例 日本赤十字社

    • 日本赤十字社宮城県支部
    • 組織振興課 主事
    • 大泉 慶恭 様

    決済代行システム導入の決め手はNPO法人の支援実績が豊富なところと各種手数料がお得だったところでした。

  • 決済代行導入事例 株式会社 サイバーエージェント

    • 株式会社 サイバーエージェント
    • 株式会社CyberQ 取締役
    • 久慈 秀斗 様

    リンク決済のランディングページが既に用意されている点など、事業の立ち上げに伴う業務の省力化において、痒い所に手が届く仕様になっているところが決済代行システム導入の決め手になりました。

サブスクペイのクレジットカード決済導入の手引き

関連ブログ

決済代行のよくあるご質問|FAQ

  • サブスクペイの手数料の種類は?
    「初期費用」「月次費用」「決済手数料」「トランザクション料(決済処理量)」等の手数料が発生します。 導入いただく決済サービスや条件に応じて、初期費用と月次費用が発生しないプランを構築するなど、料金プラン自体もある程度の組み立てが可能となります。
  • 自社サイトが無い状態でもサブスクペイの利用は可能?
    情報が分かる資料のご用意があれば、サイトがない場合でもサブスクペイのお申し込みは可能です。審査資料としては一般的に事業の企画書やカタログなど取扱商品やサービス、価格や詳細(課金方法と料金など)が記載されているものが望ましいです。 その他、基本的な導入のフローは通常の場合と変わりはありません。
  • 決済ページやフォームのデザインは変更可能?
    サブスクペイの導入時に選択した接続方式によってデザインの自由度は異なります。例えば「リンク方式」で接続した場合、サブスクペイの決済フォームが適用されますが、ページのデザインや入力項目は、ある程度の調整が可能です。 一方、「Gateway方式」での接続の場合は決済フォームもお客様独自のデザインを適用いただくことが可能です。 ※ゲートウェイ方式はPCI DSS準拠の加盟店様のみへのご提供となります。

お申込みはこちら

サブスクペイでは、クレジットカード決済から口座振替、コンビニ決済など多彩なネット決済代行、オンライン決済代行サービスをサポート致します。

その他の決済手段をご希望の方は、こちらをご覧ください>

お電話でのお申込み

営業時間 9:00 ~ 18:00 (土日・祝日を除く)

プライバシーマーク
当社は、財団法人日本情報処理開発協会よりプライバシーマークの付与認定を受け、個人情報の保護に努めております。
PCI DSS 4.0 (Payment Card Industry Security Standard)
クレジットカード業界におけるグローバルセキュリティ基準に準拠した、システム・管理体制によって業務を運用しております。
ISMS:JIS Q 27001:2014 (ISO/IEC 27001:2013)認証
ISMS:JIS Q 27001:2014 (ISO/IEC 27001:2013) 認証を取得し、情報セキュリティマネジメントシステムを構築しております。