営業部 宮間 洋瑛 様
「入金消込は骨が折れる作業」と語るのは、株式会社ポート 営業部の宮間洋瑛さん。SaaSを提供している同社は、事業拡大に伴い煩雑になってきた請求業務を効率化するため、請求管理ロボを導入。当時の課題と導入後の変化についてお話を伺いました。
株式会社ポートは、不動産・金融業界向けの営業支援システム「PORT」を開発・運営しています。複雑かつ長期間の収支計算等のシミュレーションを、高精度で瞬時に出力できる点に強みを持っています。
不動産業界、特に投資用不動産販売会社を中心に数多くの企業様にサービスをご活用いただき、事業を拡大しております。今後はより多くの不動産業・金融業に関わる企業に貢献できるサービス開発を進めていく予定です。
「PORT」の利用料の請求にて、請求管理ロボを導入しています。
請求は、SaaSでは一般的なサブスクリプション型の料金体系(初期費用+月額利用料)を採用しています。
しかし、契約したお客様のタイミングによって支払サイトがバラバラだったり、一時的な利用アカウント数の増減などによる単発の課金が発生することもあり、請求業務や入金管理が煩雑になっていました。
新規契約があった場合には、メッセージツールなどで請求情報を共有し、請求書作成ツールで請求書を作成。お客様のご要望に合わせてメールか郵送で送付していました。
導入企業がそれほど多くなかった頃は問題ありませんでしたが、事業拡大に伴いかなりの労力を要するようになりました。請求書の内容も毎月ほぼ同じなので、非効率だと感じるようになったのです。
また、入金消込はエクセル上で目検で行っており、時間だけでなく精神的負担もかかっていました。
請求管理ロボは複数のアカウントを作成できるため、営業部と経理部で活用しています。
部署間で請求業務の領域整理ができ、営業側で対応できる範囲が増えたことで、請求業務フローが劇的に改善されました。
営業が請求データを請求管理ロボに登録し、未入金の企業に対して経理の指摘が入る前に催促するフローになり、コミュニケーションコストの大幅削減につながっています。
導入前の課題だった“毎月同じ請求書を発行する”という作業も、自動発行機能で解消されています。
基本的には、定期定額の請求スケジュールの設定と、お客様からのご要望に合わせた送付方法の設定をするだけで自動的に請求書が発行・送付されるようになっています。単発や従量課金が発生した場合には、管理画面から簡単に変更ができるため便利です。
また、請求管理ロボは複数の決済手段と連携できるので、クレジットカード決済と口座振替の導入も同時に行いました。これらの入金情報と、請求管理ロボに登録されている請求(債権)データを自動で突き合わせることで、消込の自動化も実現。決済手段を問わず、担当者1名で1営業日ほどで完了しています。神経をすり減らす作業だったので、請求管理ロボを導入して本当に良かったと思っています。
10万件/月以上の請求書に対応!導入企業700社以上の実績
サービス詳細や他社比較を知りたい方
資料ダウンロード(無料)お見積りをしたい方
料金を見る受付時間:平日9:00〜18:00
(年末年始を除く)