実務でご利用いただける発注書のEXCELテンプレートを、【無料】かつ【登録不要】でダウンロードいただけます。
シンプルで標準的な発注書を多数用意しておりますが、今後も多種多様なデザインを追加していく予定です。
経営者必見!キャッシュフローに余裕がないなら…
まったく新しい資金繰り改善方法をご紹介
経営者必見!キャッシュフローに余裕がないなら…
まったく新しい資金繰り改善方法をご紹介
ポイント
- 発注書とは
- 発注書とは、商品やサービスを提案した際に、取引先から「発注する」という意思を確認するための書類です。発注書を取り交わすことで認識の齟齬をなくし、納品後のトラブルを防ぐことができます。
また「注文書」という言い方もありますが、注文書は物品などの形として存在するもの、発注書はサービスなどの形として存在しないもので使い分けられます。
- 注文請書の違い
- 発注書(注文書)は、商品やサービスを発注するために、商品名や個数、発注日、希望納期、取引金額等が記載されており、買い手から売り手へ送付する書類です。
一方、注文請書は、発注書(注文書)の受け取り側つまり売り手が、注文内容を承諾した場合に発行・送付します。注文請書には注文内容の他、請求額や納品方法、支払い条件が記載されています。
- 発注書の書き方
- 発注書の書式に法律上の定めはなく、発注書の発行側と受領側がどのような内容で依頼を受け承諾したかを明記することが重要です。一般的な記載項目としては、以下になります。
・発注者の名称
・発注年月日
・発注内容(商品内容、単価、数量など)
・発注金額(消費税率)
・納期、支払い条件
・発注先の名称
- 注意すべきポイント
- 発注書の一番の目的は、取引先と発注内容について確認するためです。発注書を添付して稟議を通すために使用する企業もありますので、発注内容、納期、金額などは間違いのないように注意しましょう。