Web口座振替(オンライン口座振替・ネット口座振替)とは?導入メリットや導入方法も解説
みなさんは「Web口座振替(オンライン口座振替・ネット口座振替)」をご存じでしょうか?
ネットバンキングの利用者が増えている今、口座振替も銀行に赴いて行う形からオンライン上で済ませるものに切り替えが進んでいます。実際、Web口座振替は、請求側の事業所・入金側の利用者双方にメリットの多い決済方法なのです。
そこでこの記事では、Web口座振替の概要・導入メリット・導入方法などについて解説します。
Web口座振替(オンライン口座振替・ネット口座振替)とは
口座振替とは、金融機関の口座から請求金額を自動的に引き落とし、指定の口座に振り替えるサービスです。
また、その中でもWeb口座振替(オンライン口座振替・ネット口座振替)は、口座振替の手続きをオンライン上で進められる仕組みです。
Web口座振替の利用登録は、以下の4ステップです。
1. 口座登録用のURLから収納機関の登録ページへアクセス
2. 登録したい金融機関を選択
3. 金融機関ごとの登録ページへ飛び、口座情報や本人確認情報を入力
4. 即時で登録完了
従来の紙の口座振替依頼書による利用登録と比べて、スマホやPC画面上で操作するだけで登録を完結できるため、手続き負担を軽減することができます。
事業者側のWeb口座振替(オンライン口座振替・ネット口座振替)導入メリット
事業者側におけるWeb口座振替(オンライン口座振替・ネット口座振替)の主なメリットは、「郵送手続きなどで発生していた工数削減」「リアルタイム口座登録による売上向上と離脱防止」「ペーパーレス化によるセキュリティ対策」などがあります。
以下で詳しくみていきましょう。
郵送手続きなどで発生していた工数削減
口座振替依頼書の場合、申し込みが何百、何千と増えた際に、依頼書の配布、回収、記入漏れ等による返送などアナログ作業が発生し、時間的コストもかかっていました。Web口座振替受付サービスを利用することで、これらの事務負担を削減することが可能です。
リアルタイム口座登録による売上向上と離脱防止
口座振替依頼書では、約1〜2ヵ月程かかる口座登録をリアルタイムで行うことで、振替開始の期間を短縮でき、加盟店の売上向上に寄与します。
また、口座振替依頼書で発生していた金融機関からの記入内容の不備返却は、引き落とし時の未収金や顧客離脱につながる要因のひとつでした。Web口座振替受付サービスでは、登録不備があればその場でエラー表示されるためスムーズに口座登録ができ、未収金を減らし、顧客離脱防止に期待できます。
昨今BtoCにおいて普及しているオンライン決済と同じように、手軽に選択できる手段のひとつとなり、エンドユーザーの利便性を向上させ、加盟店の手間も削減できる双方にメリットのあるサービスです。
ペーパーレス化によるセキュリティ対策
口座振替依頼書をペーパーレス化することにより、口座振替依頼書の紛失リスクがなくなり、個人情報の漏洩を防ぐセキュリティ対策となり得ます。
利用者側のWeb口座振替(オンライン口座振替・ネット口座振替)導入メリット
Web口座振替(オンライン口座振替・ネット口座振替)のメリットは、利用者側にも存在します。以下でみていきましょう。
24時間365日いつでも申込できる
従来の口座振替では、営業時間内に申込書を郵送する必要がありましたが、Web口座振替(オンライン口座振替・ネット口座振替)ならインターネット環境があればいつでもどこでも手続きできます。
簡単に手続きが完結する
Web口座振替(オンライン口座振替・ネット口座振替)はインターネット上で簡単に手続きが完結するため、書面での記入ミスや印鑑相違による再申請等の手間がかかりません。
すぐに利用できる
申請処理に時間がかからないため、手続きが完了次第、すぐに利用を開始できます。口座振替依頼書の場合、利用開始月は銀行振込やコンビニ決済等で支払わなければなりませんが、初月から口座振替にて決済することも可能です。
Web口座振替(オンライン口座振替・ネット口座振替)のデメリット
Web口座振替(オンライン口座振替・ネット口座振替)の主なデメリットは、「対応する金融機関に制限がある」「操作に不慣れな利用者がいる」「安全性に不安を感じる利用者がいる」などがあります。
以下でみていきましょう。
対応する金融機関に制限がある
Web口座振替(オンライン口座振替・ネット口座振替)は、現状すべての金融機関で対応しているわけではありません。サービスとして広まりつつはありますが、オンライン上での口座登録に非対応の銀行等では、Web口座振替は導入ができないので、注意が必要です。
操作に不慣れな利用者がいる
口座登録などの手間がかなり軽減するWeb口座振替(オンライン口座振替・ネット口座振替)ですが、普段オンライン上での操作になれていない方の場合、かえって負担が増えてしまう場合があります。
安全性に不安を感じる利用者がいる
書面ではなく、オンライン上で手続きを行うため、なかには口座振替設定に危険を感じる方もいらっしゃいます。後述しますが、ISMS認証などのセキュリティ対策に対応したサービスを導入することが重要です。
Web口座振替(オンライン口座振替・ネット口座振替)の導入方法
事業者がWeb口座振替(オンライン口座振替・ネット口座振替)をを導入するには、金融機関ごとに直接契約を結ぶ方法と、当社の「サブスクペイ」のような決済代行会社のサービスと契約を結ぶ方法があります。
金融機関ごとに直接契約を結ぶと決済手数料を抑えることができますが、各金融機関とやりとりする必要があり、非常に手間がかかります。
その点、当社のような決済代行会社をご利用いただくと、サービス提供事業者がたくさんの金融機関と個別で手続きをする必要がないため、負担を軽減することができます。
なお、当社の「サブスクペイ」では、Web口座振替受付時の口座登録画面などは、当社で開発したものをお使いいただけます。加盟店による、セキュリティ対策を含むシステム開発と維持が不要です。審査とお申し込みの手続きだけで、手軽にすばやくWeb口座振替受付サービスを導入できます。
▼サブスクペイのWeb口座振替受付サービス受付の流れ
Web口座振替(オンライン口座振替・ネット口座振替)サービスを選ぶうえでの3つのポイント
Web口座振替(オンライン口座振替・ネット口座振替)サービスを選ぶうえでの重要ポイントとしては、「多様な決済手段に対応している」「サポート体制が充実している」「導入実績が豊富である」などが挙げられます。
以下で説明するポイントを踏まえつつ、自社にあったWeb口座振替サービスを選択しましょう。
金融機関の対応範囲
Web口座振替(オンライン口座振替・ネット口座振替)の中には、サービスが利用できる金融機関を限定しているものも存在します。サービスを選ぶ際には、対応している金融機関を確認しておきましょう。
なお、当社の「サブスクペイ」をご利用いただくと、都市銀行・インターネット銀行・信託銀行・特殊銀行・外国銀行・ゆうちょ銀行・第一地方銀行・第ニ地方銀行・信用金庫・商工中金・信用組合・労働金庫・県信連・農協・漁連といった日本全国の1000以上の金融機関口座で、口座振替を導入いただくことができます。
セキュリティ対策と信頼性の確保
Web口座振替(オンライン口座振替・ネット口座振替)のようなオンラインで利用するサービスでは、セキュリティ対策が万全かも重要なポイントです。
サブスクペイを導入すると、PCI DSS 4.0(クレジットカード業界におけるグローバルセキュリティ基準)への準拠・プライバシーマークとISMS(JIS Q 27001:2014)認証の取得により、強固なセキュリティ対策がされたサービスをご利用いただけます。
このような多層的なセキュリティ対策により、Web口座振替(オンライン口座振替・ネット口座振替)をはじめとする多様な決済手段の導入で最も重要な「信頼性」を確保できます。これにより、顧客は安心して決済情報を入力し、継続的な取引を行うことができます。
▼サブスクペイのセキュリティ基準
実績と信用
決済代行会社とWeb口座振替(オンライン口座振替・ネット口座振替)の契約するということは、自店舗の売上管理の一部を任せるということです。そのため、安心して任せられるサービス・会社かどうかを確認しなければなりません。
利用開始後にシステムトラブルが発生したり、売上金が正しく振り込まれなかったりすることがないようにしましょう。
まずは決済代行会社のホームページなどを調べて、導入実績があるかを調べることをおすすめします。
単なる導入社数や取引件数などの数字だけではなく、具体的な社名を公開している方がより信頼できます。
特に、大手企業や有名企業、自社と同じ業種の企業などに導入実績があれば、導入後のトラブル発生リスクは避けられるでしょう。
なお、当社の「サブスクペイ」は、大手から中小、個人事業主まで 14,000社以上の導入実績があり、年間500億円以上の取引に活用いただいております。
用途としても、Webサービス/システム利用料、コンテンツ配信費、物品レンタル費、寄付/募金、メディア掲載費/広告費、オンラインサロン会費、団体/協会会費、メルマガ配信費、塾/スクール/ジム月謝、コンサルティングなど幅広くご活用いただいております。
具体的な導入事例については、以下で紹介しています。
サブスクペイ導入事例
Web口座振替(オンライン口座振替・ネット口座振替)は「サブスクペイ」にお任せ!

書類記入や郵送など手間がかかった口座振替と比べ、簡単にオンライン上で手続きを進められるため、Web口座振替(オンライン口座振替・ネット口座振替)への切り替えが急速に進んでいます。代金回収を効率的に行いたい企業のご担当者様は、ぜひ「サブスクペイ」の導入をご検討ください。
「サブスクペイ」は、サブスクリプション事業に特化した顧客管理・自動決済サービスです。業界唯一の継続課金システムは、煩わしい毎月の課金日の予約作業・顧客の払い忘れなどによる未入金の回収作業といった業務からご担当者様を解放します。また、決済連動の顧客管理データベースにより、ファンクラブ会員、メール会員、有料コンテンツ会員など、あらゆる会員管理業務に最適な機能を備えたソリューションを提供。利用状況の見える化で単価アップや解約防止に寄与するとともに、顧客属性・行動情報・売上予測の見える化によってネクストアクションの策定・投資判断などにお役立ていただけます。
さらには、業界最安水準の手数料2.65%~、顧客管理と決済処理をひとつのクラウドに集約したことによる間接費の削減により、導入するだけでコストダウンを実現できます。
なお、気になる対応決済手段についても、クレジットカード決済・口座振替・銀行振込・バーチャル口座・コンビニ決済など幅広く搭載。顧客に合わせた柔軟な課金モデルの設計が可能です。決済代行会社の安全なサーバー内に顧客情報を預けて管理するため、導入事業者様の情報管理負担、セキュリティ負担も解消します。
これまで株式会社ROBOT PAYMENTは、決済代行業として20年以上にわたり、決済代行事業を行ってまいりました。サブスクペイは大手から中小、個人事業主まで累計14,000社以上の導入実績があり、年間500億円以上の取引に活用いただいております。決済導入フローについても、審査提出から最短5営業日で稼働が可能です。
オンライン決済の導入やサブスクリプションビジネスにおける顧客管理・課金設計などにお悩みのご担当者様は、株式会社ROBOT PAYMENTの「サブスクペイ」までお気軽にご相談ください。

※一部サービス提供元の運営記事です/PR