地方創成のカギはクレジットカード決済対応にあり!?

クレジットカード決済

地方創生を目指す取り組みの一環として、「日本再興戦略2017」が策定され、その中でキャッシュレス決済の普及が重要な柱として掲げられました。カード決済や電子マネーの利用促進は、地域経済の活性化に大きく貢献すると期待されています。

本記事では、なぜ地方創生にとってキャッシュレス化が重要なのか、またキャッシュレス化が地方の未来にどのような影響を与えるのかを考察していきます。

キャッシュレス化が地方経済に与える影響は?

キャッシュレス決済のメリットは、ひとえに消費者や外国人観光客にとって現金引き出し等の手間の削減や取引決済の安全性が向上し現地での経済活動が活性化するというだけではありません。

店舗側にとっては現金取扱い業務の手間が省かれ、地域における買物弱者や介護が必要な高齢者にとっても利便性の向上し、行政においても税徴収や給付事務の効率化など、幅広い分野において地方の人手不足を補うソリューションとなります。

一方で、やはり観光分野での影響は外すことができません。訪日外国人は日本人以上にカード決済に慣れ親しんでいるため、まずはインフラの整備を進める必要があります。カード決済端末の普及に加えて、免税対応端末(POSレジなど)の普及も大事になってきます。

いくら日本人が現金主義とはいえ、旅行の際に大金を持ち歩くのは私たち自身も気が進まないはずでしょう。海外からの旅行者にとっても、それは同様です。また訪日外国人にとって、街で日本円への両替ができる場所を探すのも大変であるため、同じ商品を買うにしても、クレジットカードが使えるかどうかはお店選びの重要ポイントになります。

消費者がいつでもどこでも好きな時に商品を購入、支払いが可能であるシステムおよびツールが日々進化し、ライフスタイルに合わせて便利に買い物ができるようになることは、購買力を上げる、時間の短縮、管理が簡素化されるなど様々なメリットがあります。

以上、外国人を地方によんで活性化を目指している地方自治体はもちろんのこと、何から始めたらよいかわからない自治体の方もまず「決済」のインフラを整えることから始めてみるのも良いかもしれません。

地方でカード利用が進まないのは資金繰りの問題?

これだけのメリットがある一方で、クレジットカード決済の日本国内における利用はいまだ低水準であり、特に大都市圏に比べ地方での遅れが目立ちます。

※出典:経産省『キャッシュレスの推進とポイントサービスの動向』(平成28年)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000451965.pdf

地方においてキャッシュレス化の推進を阻んでいる要因は何でしょうか?
私共は決済代行会社として、日々、地方の店舗様のお手伝いをさせていただく過程で、地方では特に決済システム導入における下記3つの資金面での負担があるという結論に至りました。

①決済導入の際の高額な初期費用

実店舗がクレジットカードや電子マネー決済を利用するためには、決済端末が必要となります。決済端末の導入に際しては、磁気式や非接触式、バーコード式など、読み取り方式によっては複数の端末が必要となることがあり、ついつい費用がかさみがちな部分でもあります。※決済端末自体は無料でも電子マネーの機能追加などで10万円近くかかるケースもあるのでご注意ください。

まずは、店舗の売り上げ予測、お客様の人数や層などの観点から、必要な機能を洗い出し、複数の決済サービスに問い合わせて比較検討してみることをお勧めします。

②決済の度に発生する手数料

クレジットカードも電子マネーも、利用するためには安くても3~5%程度の決済手数料が発生します。
その他にも加盟店手数料など月額費用がかかる場合や振込手数料を請求される場合もあるので、導入する決済方法や利用する業者などの選定も慎重に行うことで手数料を抑えられる場合があります。

初期費用の場合でも同様、わからないことや不明点は遠慮なく全て聞いて把握していく姿勢がとにかく重要です。導入費用が無料でも端末故障時や解約に費用が掛かるケースや回線が変わっただけで端末自体も交換しないといけないケースなど、さまざまな事態を想定しておくためにも決済代行会社を上手く利用していただければ多くの場合で負担は抑えられるでしょう。

③現金が手元に残らない

カード払いの場合は現金を扱わないため、手元にキャッシュが残らないことを懸念される店舗様も多くいらっしゃいます。
商品代金が即時手に入る現金決済と異なり、クレジットや電子マネーは第3者機関に一時的に預ける形になり、一定のサイクルで入金されます。

入金サイクルを考慮しながら資金繰りを考えないと、急な出費の際に自由にできる現金がないという事態に陥ってしまいますので注意が必要です。カードのブランドや業者によっても入金サイクルは異なりますが、月に2~3回の振込日を設定しているものもあるので、導入の際には要チェックです。

クレジットカード決済の導入は「サブスクペイ」にお任せ!

海外からの旅行者に対して、日本国内でもスムーズにクレジットカードを利用できるようにし、利便性を向上させることにあります。

店舗側にとって、キャッシュレス化には一定のランニングコストがかかる点は事実です。しかし、キャッシュレス化によるメリットは多く、例えば人件費の削減や客単価の向上が期待できます。また、新しい客層の獲得にもつながるでしょう。現金の取り扱いに伴う収支の不一致や、その調査・調整にかかる時間も削減できるため、業務効率化の効果も大きいです。

クレジットカードを導入するかお悩みの方は、株式会社ROBOT PAYMENTの「サブスクペイ」のご利用をご検討ください。

サブスクペイ」は、サブスクリプション事業に特化した顧客管理・自動決済サービスです。業界唯一の継続課金システムは、煩わしい毎月の課金日の予約作業・顧客の払い忘れなどによる未入金の回収作業といった業務からご担当者様を解放します。

また、決済連動の顧客管理データベースにより、ファンクラブ会員、メール会員、有料コンテンツ会員など、あらゆる会員管理業務に最適な機能を備えたソリューションを提供。利用状況の見える化で単価アップや解約防止に寄与するとともに、顧客属性・行動情報・売上予測の見える化によってネクストアクションの策定・投資判断などにお役立ていただけます。

さらには、業界最安水準の手数料2.65%~、顧客管理と決済処理をひとつのクラウドに集約したことによる間接費の削減により、導入するだけでコストダウンを実現できます。

なお、気になる対応決済手段についても、クレジットカード決済口座振替銀行振込・バーチャル口座コンビニ決済など幅広く搭載。顧客に合わせた柔軟な課金モデルの設計が可能です。決済代行会社の安全なサーバー内に顧客情報を預けて管理するため、導入事業者様の情報管理負担、セキュリティ負担も解消します。

これまで株式会社ROBOT PAYMENTは、決済代行業として20年以上にわたり、決済代行事業を行ってまいりました。サブスクペイは大手から中小、個人事業主まで累計14,000社以上の導入実績があり、年間500億円以上の取引に活用いただいております。決済導入フローについても、審査提出から最短5営業日で稼働が可能です。

オンライン決済の導入やサブスクリプションビジネスにおける顧客管理・課金設計などにお悩みのご担当者様は、株式会社ROBOT PAYMENTの「サブスクペイ」までお気軽にご相談ください。
監修
【監修】藤田 豪人 株式会社ROBOT PAYMENT 執行役員

2019年当社に入社、執行役員に就任。
当社に入社以前は株式会社カオナビにてコーポレート本部長、複数の情報IT企業にてCMOなどを歴任。
現在は、当社のフィナンシャルクラウド事業及びマーケティング全般を統括。