ECサイトのクレジットカード決済の導入方法とは?メリットや注意点なども解説
オンラインショッピングの利用者が増えている昨今、ECサイトでは利用者のニーズに応えるために、さまざまな決済手段を用意するのが一般的です。その中で、利便性の高さからクレジットカード決済導入の需要はますます大きくなっています。
この記事では、ECサイト事業者側がクレジットカード決済を導入する際の手引き、導入のメリット・デメリット、導入時の注意点などについてご紹介します。
ECサイトにクレジットカード決済を導入する方法
ECサイト事業者が運営するホームページ上にクレジットカード決済を導入する方法は、大きく分けて2つです。
クレジットカード会社と直接契約する
1つ目は、「Visa」や「Mastercard」「JCB」などのクレジットカードブランドを管轄するクレジットカード会社に直接問い合わせて契約を結ぶ方法です。余計な手数料を必要としない点がメリットですが、一方で複数のクレジットカード会社と個々に契約を結んでそれぞれの決済方法を導入する手間があります。
また、各カードブランドによって売上金の入金日が異なるなど、契約後の管理に労力がかかります。システムもカードブランドごとに開発する必要があるため、導入・管理ともにある程度の人員を割かなければなりません。
決済代行会社を経由する
決済代行会社は、各決済サービスを扱う会社と自社との間に立って手続きを遂行してくれるため、作業の手間や管理の煩雑さが軽減されます。複数のクレジットカードブランドを導入したい場合、契約も一括で可能なうえに、決済代行会社側が集約して売上の入金をするため、売上入金管理などの運用が容易になります。
システム開発という面でも、あらかじめ用意されているか、利用する決済代行会社に合わせたシステムだけを開発すれば良いため、手間を最小限に抑えた導入が可能です。
クレジットカード決済の導入時に検討する接続方式
ECサイトにクレジットカード決済を導入する際には、利用者(顧客)と決済機関を結ぶ接続方式について、検討する必要があります。
主なクレジットカード決済の接続方式には、「リンク(画面遷移)型」「トークン(JavaScript)型」「データ伝送(API)型」「メールリンク型」の4つがあります。
それぞれ詳しい内容については、以下に解説があります。
■リンク決済(HTMLリンク方式・リンク型接続)
■トークン決済
■API型接続
■メールリンク決済
ECサイトにクレジットカード決済を導入するメリット
クレジットカード決済を導入すると、顧客当たりの売り上げ単価の向上、未払いリスクの低減、海外からの需要が見込めるといったさまざまなメリットがあります。
関連記事:「クレジットカード決済とは(導入メリットや仕組みを図解)」
その中で、ECサイト事業者が運営するホームページ上にクレジットカード決済を導入するメリットとして、特に注目すべき点には以下のようなものがあります。
販売機会を拡大できる
ECサイトにクレジットカード決済を導入するメリットは、利用者が多いことによる販売機会の拡大が狙えることです。総務省の「令和5年通信利用動向調査報告書(世帯編)」によると、インターネットを使って商品を購入する際の決済手段としては、「クレジットカード払い(代金引換時の利用を除く)」の利用割合が 76.7%と最も高いことが報告されています。
もちろん、若年層や年配層などのクレジットカードを持っていない層に対する工夫は必要ですが、それでも他の決済手段と比べてクレジットカード決済は、顧客にとっては支払いの手間が少なく、事業者にとっては未回収リスクが低いこともあって、決済完了までの負担が少ない手段といえます。
リピーターを増やせる
ECサイトにクレジットカード決済を導入するもう一つのメリットは、リピーターを増やせることです。運営するECサイトにカード情報登録機能を実装してあれば、顧客側の作業は初回の商品購入時に一度カード情報を登録する作業のみとなります。
商品を購入する際に毎回クレジットカード情報を登録するのは面倒な作業であるため、一度クレジットカード情報を登録した顧客は、決済手続きの労力が少なく済む同じECサイトのリピーターとなってくれる可能性が上がります。
クレジットカード決済を導入する際の注意点
ECサイト事業者が運営するホームページ上にクレジットカード決済を導入する際には、主に以下の2つの注意点があります。
決済手数料が発生する
契約する会社または事業者の業種や店舗の規模・売上・商材によって、決済手数料は異なります。
さらに、カード会社への加盟では「カードリーダー」の購入に10万円程度、さらに電子マネーにも対応するものであれば20万円程度の費用がかかりますし、読み取ったカード情報を認証する通信環境を整える初期費用がかかる場合もあります。また、決済代行会社との契約では申込手数料が約1~5万円、月額固定額が約3~8千円、その他売上入金の際の振込手数料などがかかります。
チャージバックのリスクがある
チャージバックとは、クレジットカード保有者である消費者がカードを悪用され、利用代金の支払いに同意しなかった場合、クレジットカード会社側がその代金の売上を取り消す制度のことです。販売元であるECサイト事業者は、クレジットカード会社に利用代金を返金する義務が生じ、さらに送付した商品も戻ってくることがないため、大きな損害を受けます。
一般社団法人日本クレジット協会が行ったクレジットカード不正利用被害額調査によると、2023年の不正利用被害額は540.9億円で、前年比でも104.2億円増と被害はますます拡大している傾向にあります。
チャージバックは、ECサイトで商品を購入する消費者にとっては安心のルールですが、事業者にとっては痛手となるものです。カード決済を導入する際には、このチャーチバックによる損失をあらかじめ費用の中に計上しておくなどして対処するがあります。
クレジットカード決済代行会社を選ぶ際のポイント
ECサイトでクレジットカード決済を導入するには、決済代行会社を選定する必要があります。
その際に大事にある判断基準としては、主に「導入実績があるかどうか」「費用・手数料はどうか」「決済手段の種類」「セキュリティ」の4つになります。
各ポイントの内容や決済代行の仕組みなどについては、以下に詳しく解説していますので、ぜひそちらもご覧ください。
決済代行とは?仕組みやメリットを解説
ECサイトの決済も「サブスクペイ」にお任せ!
オンラインショッピングの利用者が増え続けている今、新たにECサイト事業を始められる企業のご担当者様も多いのではないでしょうか。
クレジットカード決済はECサイトで最も多く利用されている手段であり、導入すれば顧客の利便性向上や売上アップにつながります。しかし、その一方で不正利用によるチャージバックなどのリスクを伴うことも事実です。必然的にセキュリティの高いクレジットカード決済サービスを選定することが重要なポイントとなるでしょう。
みなさまが、運営するECサイトにとって信頼できる決済パートナーをお探しでしたら、ぜひ株式会社ROBOT PAYMENTが提供する「サブスクペイ」の導入をご検討ください。
「サブスクペイ」は、サブスクリプション事業に特化した顧客管理・自動決済サービスです。業界唯一の継続課金システムは、煩わしい毎月の課金日の予約作業・顧客の払い忘れなどによる未入金の回収作業といった業務からご担当者様を解放します。また、決済連動の顧客管理データベースにより、ファンクラブ会員、メール会員、有料コンテンツ会員など、あらゆる会員管理業務に最適な機能を備えたソリューションを提供。利用状況の見える化で単価アップや解約防止に寄与するとともに、顧客属性・行動情報・売上予測の見える化によってネクストアクションの策定・投資判断などにお役立ていただけます。
さらには、業界最安水準の手数料2.65%~、顧客管理と決済処理をひとつのクラウドに集約したことによる間接費の削減により、導入するだけでコストダウンを実現できます。
なお、気になる対応決済手段についても、クレジットカード決済・口座振替・銀行振込・バーチャル口座・コンビニ決済など幅広く搭載。顧客に合わせた柔軟な課金モデルの設計が可能です。決済代行会社の安全なサーバー内に顧客情報を預けて管理するため、導入事業者様の情報管理負担、セキュリティ負担も解消します。
これまで株式会社ROBOT PAYMENTは、決済代行業として20年以上にわたり、決済代行事業を行ってまいりました。サブスクペイは大手から中小、個人事業主まで累計14,000社以上の導入実績があり、年間500億円以上の取引に活用いただいております。決済導入フローについても、審査提出から最短5営業日で稼働が可能です。
オンライン決済の導入やサブスクリプションビジネスにおける顧客管理・課金設計などにお悩みのご担当者様は、株式会社ROBOT PAYMENTの「サブスクペイ」までお気軽にご相談ください。