toggle

月額課金・継続課金・都度課金・従量課金の違いとは?

近年様々なサービスやニュースで「継続課金」や「月額課金」など見聞きすることも多くなりましたが、言葉として近しいためそれぞれの違いについて明確に認識がなされていない方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回はそんな「継続課金」や「月額課金」といった課金形態の違いを事業者様向けに説明したいと思います。

課金形態(種類)について

継続課金や月額課金以外にも課金形態には様々な言い方や種類があり、それぞれ飲食店やアパレルなどの実店舗と通販や電子コンテンツ店舗やサービスにて導入が多いものなど様々です。

都度課金(単発決済)

お買い物などをする度に決済を行う課金方式になります。例えば、書籍や音楽CDを購入する場合が挙げられます。利用者は、一度の支払いにより、商品やサービスを利用することができます。

継続課金

継続的に課金が発生する課金方式全般を指します。基本的にサービスを退会および停止しない限り、半永久的に課金されます。
この継続課金の中に定期課金や従量課金など更に細かく分類がされます。例えば、音楽ストリーミングサービスやビデオ配信サービスが挙げられます。

定期課金

毎週、毎月、隔月、毎年など一定期間ごとに課金が発生する課金方式になります。毎月一定の金額を支払う月額課金はここに該当します。例えば、マンガや映画の配信サービスが挙げられます。

従量課金

光熱費などの一定期間ごとに課金が発生するものの、金額が異なる課金方式になります。例えば、電気や水道などの公共料金が挙げられます。利用者が実際に使用した量に応じて料金が発生するため、無駄な支払いを抑えることができます。

ワンタッチ課金(ワンクリック課金)

ワンタッチ課金(ワンクリック課金)とは、商品やサービスを購入する際、利用者が決済画面での手続きを簡略化することで、スムーズな購入を可能にするシステムです。クレジットカード情報や配送先情報をあらかじめ登録しておくことで、決済手続きが簡単になり、購入意欲を高めることができます。例えば、Amazonの「1-Click」が代表的な例です。

このように課金形態は様々ありますが、商材やサービス内容により向き不向きがあります。

課金システムの活用例

上記で様々な課金形態を説明しましたが、それぞれ運用するには課金システムを導入するのが最適です。一例として、継続課金の形態で実際にROBOT PAYMENTの継続課金システムをご利用のお客様の中から活用例をご紹介します。

・NPO法人様のマンスリー寄付
これまで銀行振込のみで都度課金でのご寄付を募っていらっしゃったNPO法人様ですが、継続課金システムを導入していただくことで、毎月自動でのご寄付を集められるようになりました。
都度課金では安定したご寄付は中々得られず、財務計画の部分でお困りでしたが、毎月自動でのご寄付が得られるようになってからは安定してご寄付が集まるようになり、振込の消込作業への手間も削減されました。

・実店舗向け集客システムの月額利用料
月額利用料プランが毎月一定額と成果報酬型の2パターンに分かれており、成果報酬型の毎月請求に手間が掛かっていらっしゃいましたが、継続課金システムをご利用で毎月の未収トラブルなどが激減されました。

継続課金システムを取り入れるべきビジネスモデル

継続課金システムを導入すべきかどうかは、提供しているサービス・ビジネスモデルによります。例えば、単発の物販を行っている会社では、継続課金の必要はありません。

大前提としては、長期間継続して提供するサービスであるということ。そして、解約防止の観点から、質の高いサービス水準の維持、充実したサポート体制を満たせるということが重要になってきます。

・継続課金システムの例
コワーキングスペースの施設利用料として月額請求 (プラスして印刷枚数超過などの従量課金といった金額変更も想定)

課金システムなら「サブスクペイ Professional」にお任せ!

上記で課金システムの活用例を挙げましたが、特に継続課金においてのシステム導入は様々な商材やサービスに利用可能で、たくさんのメリットがあることは伝わったかと思います。しかし、これらの継続課金を実現するシステムは開発に半年単位の時間と数千万の費用が発生致します。この手間と費用を大幅に抑えビジネスを成功させるには弊社のような決済代行会社を利用していただくのが最も早く便利になります。決済代行会社により利用可能な機能や運用方法も異なります。

決済業務や顧客管理の効率化を実現したいご担当者様は、「サブスクペイ Professional」の導入をご検討ください。

サブスクペイ Professional」は、サブスクリプション事業に特化した顧客管理・自動決済サービスです。業界唯一の継続課金システムは、煩わしい毎月の課金日の予約作業・顧客の払い忘れなどによる未入金の回収作業といった業務からご担当者様を解放します。

また、決済連動の顧客管理データベースにより、ファンクラブ会員、メール会員、有料コンテンツ会員など、あらゆる会員管理業務に最適な機能を備えたソリューションを提供。利用状況の見える化で単価アップや解約防止に寄与するとともに、顧客属性・行動情報・売上予測の見える化によってネクストアクションの策定・投資判断などにお役立ていただけます。

さらには、業界最安水準の手数料2.65%~、顧客管理と決済処理をひとつのクラウドに集約したことによる間接費の削減により、導入するだけでコストダウンを実現できます。

なお、気になる対応決済手段についても、クレジットカード決済口座振替銀行振込・バーチャル口座コンビニ決済など幅広く搭載。顧客に合わせた柔軟な課金モデルの設計が可能です。決済代行会社の安全なサーバー内に顧客情報を預けて管理するため、導入事業者様の情報管理負担、セキュリティ負担も解消します。

これまで株式会社ROBOT PAYMENTは、決済代行業として20年以上にわたり、決済代行事業を行ってまいりました。サブスクペイ Professionalは大手から中小、個人事業主まで累計14,000社以上の導入実績があり、年間500億円以上の取引に活用いただいております。決済導入フローについても、審査提出から最短5営業日で稼働が可能です。

オンライン決済の導入やサブスクリプションビジネスにおける顧客管理・課金設計などにお悩みのご担当者様は、株式会社ROBOT PAYMENTの「サブスクペイ Professional」までお気軽にご相談ください。
監修
【監修】藤田 豪人 株式会社ROBOT PAYMENT 執行役員

2019年当社に入社、執行役員に就任。
当社に入社以前は株式会社カオナビにてコーポレート本部長、複数の情報IT企業にてCMOなどを歴任。
現在は、当社のフィナンシャルクラウド事業及びマーケティング全般を統括。
関連記事