ROBOT PAYMENT

第3回 「日本の経理をもっと自由に」プロジェクト主催 経理をもっと自由に CONFERENCE 2021 2021年4月22日(木)13:00~17:50 ~DX時代にむけた、請求書の未来シナリオとは~T
参加申し込み

未来志向で
『経理の働き方』を考える1日

経理の働き方を変えていきたい。
そんな想いから立ち上がった
「日本の経理をもっと自由に」プロジェクト。
経理の人々が自由に働けるよう、
120社以上の賛同企業と共に、声を挙げています。
本カンファレンスでは、具体的にどのように
業務改革を進めていくべきかを考えるべく、
経理向けサービスを提供している企業が集まり、
業務改革の最前線で得たその成功事例から、
経理のこれからの働き方を解説いたします。
また「電子帳簿保存法」「インボイス制度」
「2025年の崖」など、
取り巻く環境は大きく変化していく中で、
今後のデジタル化・ペーパーレス化の
展望に触れながら、
未来志向のディスカッションを行っていきます。

パネルディスカッション

13:15-13:55

請求電子化プロダクト3社が語り合う!
「電子インボイス」で経理の働き方改革は進み、業務効率化は実現するのか?

Withコロナにおいて経理の働き方の見直し、在宅勤務が進んだことで、電子請求書が紙の請求書と同様の地位を得て、請求業務のペーパーレス化が急加速しています。
今まで紙の請求書に印字されていたインボイスが、「電子インボイス」に置き換わり、データ活用による経理の新しい働き方が求められています。本パネルディスカッションでは、注目キーワードである「電子インボイス」をテーマに、どのように業務効率化を実現し、データを上手に活用していくべきか、請求電子化のプロダクト企業が集まり、本音で語り合う座談会を行います。

  • 藤田 豪人

    株式会社ROBOT PAYMENT

    フィナンシャルクラウド事業部
    執行役員 フィナンシャルクラウド事業部長

    藤田 豪人

    前職の株式会社カオナビでは執行役員コーポレート本部長事務責任者として2019年3月に東証マザーズ上場を果たす。

    2019年10月にROBOT PAYMENTに入社し、フィナンシャルクラウド事業部長を務める。
    2020年7月より、経理の不合理を解消したいという想いで「日本の経理をもっと自由に」プロジェクトを立ち上げる。

  • 木村 慎

    株式会社インフォマート

    事業推進・戦略営業部門
    執行役員

    木村 慎

    10年以上にわたり、経理業務の改善提案に従事。業界・業種を問わず、50万社超が利用する電子請求書の仕組み「BtoBプラットフォーム 請求書」の普及拡大に貢献。現在はバックオフィスDXの最前線を担うリーダーとして、日本全国の請求書の電子化に向けて取り組んでいる。

  • 瀧 俊雄

    株式会社マネーフォワード

    執行役員 CoPA(Chief of Public Affairs)
    マネーフォワード Fintech 研究所長

    瀧 俊雄

    2004年に慶應義塾大学経済学部を卒業後、野村證券株式会社に入社。株式会社野村資本市場研究所にて、家計行動、年金制度、金融機関ビジネスモデル等の研究業務に従事。スタンフォード大学MBA、野村ホールディングス株式会社の企画部門を経て2012年より株式会社マネーフォワードの設立に参画。経済産業省「産業・金融・IT融合に関する研究会」に参加。金融庁「フィンテック・ベンチャーに関する有識者会議」メンバー。
    一般社団法人電子決済等代行事業者協会 代表理事

パネルディスカッション

15:50-16:30

「請求書電子化」がもたらした経理の働き方改革
電子化を実践した企業のぶっちゃけ座談会

請求書電子化サービスのユーザー企業様から生の声をお伝えいただきます。
導入検討から運用に乗るまでの体験談や、導入の前後で働き方にどんな変化があったのかなど、本音で語りあう座談会です。

  • 安田 ともこ

    株式会社hokan

    管理部
    SBO

    安田 ともこ

  • 佐川 一平

    株式会社レンタルバスターズ

    常務取締役

    佐川 一平

  • 村山 毅

    オートメーションラボ株式会社

    代表取締役

    村山 毅

  • 川本 圭祐

    株式会社ROBOT PAYMENT

    取締役
    経営企画室長

    川本 圭祐

個別セミナー

藤田 豪人

藤田 豪人

株式会社ROBOT PAYMENT
フィナンシャルクラウド事業部 執行役員 フィナンシャルクラウド事業部長

前職の株式会社カオナビでは執行役員コーポレート本部長事務責任者として2019年3月に東証マザーズ上場を果たす。

2019年10月にROBOT PAYMENTに入社し、フィナンシャルクラウド事業部長を務める。
2020年7月より、経理の不合理を解消したいという想いで「日本の経理をもっと自由に」プロジェクトを立ち上げる。

13:55-14:20

請求・債権管理の仕組化で始める経理の新しい働き方

昨今のコロナ禍の情勢に加え、「インボイス制度」など、経理現場でペーパーレス化・デジタル化が求められています。 しかし、請求書発行や入金管理の場面で、紙や手入力などのアナログ作業が依然として多く残り、非効率な働き方を余儀なくされています。
請求・債権管理のデジタル化・自動化に必要な考え方とは何か。経理の新しい働き方を実現した事例を交えてご紹介します。

個別セミナー

木村 慎

木村 慎

株式会社インフォマート
事業推進・戦略営業部門 執行役員

10年以上にわたり、経理業務の改善提案に従事。業界・業種を問わず、50万社超が利用する電子請求書の仕組み「BtoBプラットフォーム 請求書」の普及拡大に貢献。現在はバックオフィスDXの最前線を担うリーダーとして、日本全国の請求書の電子化に向けて取り組んでいる。

14:20-14:45

電子インボイス制度対応を見据えた経理にとって価値ある「請求書デジタル化」と「経理業務DX」

令和3年度の税制改正大綱による電子帳簿保存法の改正や2023年のインボイス制度開始に向け、今年から来年にかけて様々なルールや環境整備が急ピッチで進んでいます。この電子インボイス時代に乗り遅れないために、経理パーソンが知っておくべきこと、いまから準備すべきことを、実例を交えながら「請求書デジタル化」「経理業務DX」の最前線からお伝えします。

個別セミナー

村山 毅

村山 毅

オートメーションラボ株式会社
代表取締役

慶應義塾大学を卒業後、会計系コンサルティングファームにて経理・人事領域を中心にシステム構築、BPO、業務改革等のコンサルティングに従事。2011年にオートメーションラボ株式会社を設立し、自動化による業務改善コンサルティング事業を開始。RPAコンサルティング事業、BPO事業を開始し、2018年にOCR付き請求書処理AI「sweeep」をリリース。オフィスから紙を無くしたいと思ってる。

14:45-15:10

超短期間で決算早期化する方法おしえます

受取請求書の処理方法を変えることで決算が大幅に早期化できます。大規模なプロジェクトとなりがちな決算早期化が短期間かつ低コストで実施できます。これまでの常識を覆す方法を実際のケースを交えて解説します。

請求書の受領経路の整理・紙の廃止・リモートワークなどの効率化のアイディアが詰まっています。

個別セミナー

横井 朗

横井 朗

株式会社Deepwork
代表取締役 CEO

2000年:SI企業に就職。
2003年:前年創業のスタートアップ(株式会社ビーブレイクシステムズ/東証マザーズ上場)に参加し、ERP開発を担当。
在籍10年間で数多の新規事業開発を手がける。
2013年:独立し、株式会社Artiを設立。
2015年:株式会社クラビスに参加し、2016年より取締役・CTOに就任。
2019年:株式会社Deepworkを設立し代表取締役に就任。ビジネス・ブレイクスルー大学大学院にてMBAを取得。

15:10-15:35

どんな請求書が届いても、受取から支払、計上までぜんぶ自動化

invoxは、PDFで請求書を受け取る場合は自動取り込み、紙で受け取る場合はスキャンするだけ、取引先からどんな形式の請求書が届いても、99.9%正確に振込データや仕訳データを生成し、経理の支払・計上処理を自動化するクラウドサービスです。
取り込み後は、クラウド上で確認・修正できるため、働く場所に縛られずテレワークが可能となります。

個別セミナー

児玉 哲

児玉 哲

メイクリープス株式会社
代表取締役社長

2000年株式会社リコー入社。販売事業本部配属後、営業・マーケティング等を経験し、2011年 総合経営企画室へ異動。全社成長戦略立案に参画し、2018年事業部門へ異動後は、企業間取引業務の効率化を実現するサービスの企画・開発に着手。また、メイクリープスM&Aプロジェクトの実行責任者として案件をまとめ、以降社外取締役として参画。2020年12月に同社代表取締役に着任。

16:30-16:55

請求書発行の効率化のコツはここにあった!【企業規模別】 実例を踏まえてご紹介

請求業務は自社だけではなく、取引先ありきの業務です。自社が電子化を促進していても、請求書原本の送付や入金時の対応など自社だけでは解決しないことも多々あります。そして社内では、古くからの慣習が深く根付いており改善点に気づけないケースもあります。本セミナーでは実際の企業様の実例をもとに、零細企業・中小企業・中堅企業毎の請求業務の課題と請求管理ソフト『MakeLeaps』導入後の効果をご紹介します。

個別セミナー

尾籠 威則

尾籠 威則

freee株式会社
プロダクト戦略本部 プロダクトマーケティングマネージャー

慶應義塾大学卒業後、日本オラクルにて大規模システム導入に携わる。
その後、外資系アナリティクス企業にてマーケティング分析支援に従事し、2016年1月にfreee株式会社へ入社。システム導入の知見を活かし、導入コンサルティングに従事した後、事業開発にて新規サービス構築に従事。
現在は、プロダクト戦略本部に所属し、業務改善コンサルタントを務める。

16:55-17:20

請求書と消込の一切の転記が発生しない、次世代バックオフィスの構築

経理の業務逼迫を引き起こす大きな要因は、紙やシステム同士の転記作業です。この転記作業をなくすために必要なことは、使用するシステムを減らし、入力回数を少なくすること、すなわち「シングルインプット」です。今回は請求や消込の観点から、シングルインプットを実現するためにどのようなバックオフィスを構築すべきかについて解説いたします。

個別セミナー

後藤 佑太

後藤 佑太

株式会社マネーフォワード
マネーフォワードビジネスカンパニー 経理財務ERP本部
マネーフォワード クラウド債権請求プロダクトオーナー

東京大学卒業後、マネーフォワード入社。現在はマネーフォワード クラウド債権請求のプロダクトオーナーを務める。「変化を恐れない企業のための進化し続けるERP」であるマネーフォワードクラウドERPの一角として、お客様の背中をそっと押せるような販売・債権管理システムを作ることを目指している。

17:20-17:45

DX時代の制度改正に対応した売上計上・債権管理フロー構築において気をつけるべきポイント

今年から収益認識基準が刷新され、2023年にはインボイス制度も始まります。
ここ数年で変わる制度とともに、業務フローの見直しをされる方も多いのではないでしょうか?
そんな新しい環境に対応するための売上計上、債権管理の業務フローを構築する上で気をつけること、運用方法の例を解説します!

タイムスケジュール・詳細

第1部
時刻
(時間)
プログラム 登壇者
13:00-13:10
(10分)
開演・挨拶 株式会社ROBOT PAYMENT
プレゼンター:藤田豪人
13:15-13:55
(40分)
パネルディスカッション
請求電子化プロダクト3社が語り合う!
「電子インボイス」で経理の働き方改革は進み、業務効率化は実現するのか?
株式会社ROBOT PAYMENT
株式会社インフォマート
株式会社マネーフォワード
13:55-14:20
(25分)
請求・債権管理の仕組化で始める経理の新しい働き方 株式会社 ROBOT PAYMENT
藤田 豪人
14:20-14:45
(25分)
電子インボイス制度対応を見据えた
経理にとって価値ある「請求書デジタル化」と「経理業務DX」
株式会社インフォマート
木村 慎
14:45-15:10
(25分)
超短期間で決算早期化する方法おしえます オートメーションラボ株式会社
村山 毅
15:10-15:35
(25分)
どんな請求書が届いても、受取から支払、計上までぜんぶ自動化 株式会社Deepwork
横井 朗
15:35-15:50
(15分)
休憩
第2部
時刻
(時間)
プログラム 登壇者
15:50-16:30
(40分)
パネルディスカッション
「請求書電子化」がもたらした経理の働き方改革
電子化を実践した企業のぶっちゃけ座談会
株式会社hokan
株式会社レンタルバスターズ
オートメーションラボ株式会社
株式会社ROBOT PAYMENT
16:30-16:55
(25分)
請求書発行の効率化のコツはここにあった!【企業規模別】 実例を踏まえてご紹介 メイクリープス株式会社
児玉 哲
16:55-17:20
(25分)
請求書と消込の一切の転記が発生しない、次世代バックオフィスの構築 freee株式会社
尾籠 威則
17:20-17:45
(25分)
DX時代の制度改正に対応した売上計上・債権管理フロー構築において気をつけるべきポイント 株式会社マネーフォワード
後藤 佑太
17:45-17:50
(5分)
挨拶・閉演

申し込みフォーム

ご参加の申し込みを締め切りました。多数のご応募ありがとうございました。